当ブログにはプロモーションが含まれています

子あり・子なしによる政治観の違い

つぶやき

この記事は2025年8月27日にnoteに投稿したものです。
こちらのブログに移動しました。
62ビュー / 5スキ


子供がいる人と子供がいない人で政治観というか、今後世界をこうしていきたいというような考えには違いが出てくるのかな?とふと思いました。

子供がいたら、その子には平和な世界で幸せに生きてもらいたいと思うでしょう。
そのために今、自分ができること、変えていかなければいけないこと、残さなければいけない物、色々思いつくと思います。

私は今のところ子供はいません。なので2100年ごろの話とか別にどうでもいいわけではないですが、結構どうでもいいです。

環境は破壊したくないので、プラスチックの消費を抑えたり自分でできることは実践していますがあんまり危機感はないです。
政治・経済に興味がありますが、どちらかというと好奇心を満たす趣味の勉強であったり、エンターテイメント的な楽しみ方をしていると言えるかもしれません。

子供がいる人の方が2100年ごろや、もっと先の未来までも見据えて物事を考えているのに対して、子供がいない人はそんな長いスパンで考えていなかったら?

両者の見ている世界が違うとしたら、ちょっと面白いなと思いました。

私を子なしの代表のように言いましたが、ただ私がボケッとしていて未来を見据えていないだけかもしれません。

あしからず。

コメント

タイトルとURLをコピーしました