この記事は2025年8月26日にnoteに投稿したものです。
こちらのブログに移動しました。
53ビュー / 4スキ
最近、寝る前の読書システムをちょっと変えまして、それがまぁまぁいい感じなので、これからも続けるぞ!という決意表明も含めてここに書きます。
私は寝る前に本を読むのが好きです。
kindleと紙の本、両方とも読みますが、寝る前はkindleの方がバックライトがあって読みやすいのでkindleを使っています。
毎晩、本を読みながら寝落ちするというのが最高に気持ちがいいパターンでした。
しかし今年40歳になりまして、なんだか最近疲れてるな!と思い、色々生活習慣を見直したんです。
その中で睡眠時間を把握しコントロールするために、寝落ちするのはやめて、寝る時間になったらkindleを消して寝ることにしました!
なんだか書いていて学生みたいだなと思えてきた…笑
やっぱりね、寝落ちするのは良くない!
てことで、私と同じような方がいたら、ある時間になったらちゃんと寝ることをオススメします。
そして、もう一つあるんです。こっちが本題です!
それは寝る前に読んだ本の内容を、翌朝ノートにメモするということ。
私にとって寝る前の読書はリラックスタイムなので、ノートは一切取りません。
以前はそれでも週末に時間をとって読書ノートを書いていたんですが、読むスピードの方がノートにまとめるスピードより早くて、読了したけどメモしてない本が大量にあります。
それが自分的には勿体無いなと前から思っていたんです。
そこで朝起きたらすぐに、ノートに昨晩読んだ箇所のメモを10分以内くらいで取ることにしました!
このための下準備として、あらかじめノートの見開き1ページを1冊の本のページにしてしまって、タイトルや著者を書いておくと、朝メモするだけなので楽ちんです。
私は同時並行で複数の本を読むのが好きなので、とりあえずノートにその本のページを作っておくと、忘れないし、少しでも読んだらメモできるのですごく助かっています!
おしまいの曲はSuchmosで「Eye to Eye」です。
Suchmosのリズムが大好きです!あとyonceの歌声とか歌い方も!
活動休止していましたが、去年の末に再開したので嬉しいです。
今後の活躍が楽しみです。
コメント