この記事は2025年8月8日にnoteに投稿したものです。
こちらのブログに移動しました。
66ビュー / 1スキ
岡田斗司夫さんのこの動画24:11からの悩みに対しての考え方が勉強になったのでメモします。
質問者の悩みは「どうしたら中身のある人間になれるか?」
この時、「どうすれば」に注目して考えると、本をたくさん読みなさいとか世界一周してみなさいとか、すごく一般的なマニュアルのような回答になってしまう。
一方で「中身」に注目して考えると、例えば「そもそも中身とは何なのか」といった内面掘り下げ過ぎ、哲学的すぎて戻ってこれなくなってしまう。
そこで岡田さんはその中間をとって、仮説を立てる。
岡田さんはこの場合、中身=歪み+実績という仮説を立てている。
歪みは性格や個性のようなもの。そして実績はそのゆがみを用いて周りの人にすごいなと思わせたり、役に立ったりすること。
この歪み+実績を積み重ねていくことで中身をつけていったらどうかという回答をされています。
この考え方がすごく興味深かったので私も挑戦してみる。
私の仮説は中身=信念+議論する力
信念はその人が持っている譲れない部分、価値判断に使う基準のようなもの。
で、信念を持っているだけでは人から見えにくいので議論する力を発揮して周りの人と自分の信念について話し合ったり、周りの人たちの信念を理解したりすることで周りから「中身のある人」と見てもらえるのでは?
という回答をしたいと思います!
よくできた回答ではあまりないですが、大体こんな感じで考えるのかな?
ご意見、アドバイスなどあったらぜひお願いします^^
今日のおしまいの曲はCASCADEのFLOWER OF ROMANCEです。
中学生の時にめちゃくちゃ聴いてました!
メロディーがキャッチーで可愛い♡
コメント